商品情報にスキップ
1 13

浄土真宗本願寺派 足立山 長命寺 | 長野県 長野市

浄土真宗本願寺派 足立山 長命寺 | 長野県 長野市

通常価格 ¥200,000
通常価格 セール価格 ¥200,000
セール 売り切れ
税込。
共同墓
  • 所在地:長野県 長野市

【 趣ある灯りが照らす、地域の憩いのお寺 長命寺 】


長野市の朝陽駅から徒歩5分の場所に位置し、公共交通機関でのアクセスもしやすい場所にあります。


広い境内には荘厳な本堂があり、秋口になると狐が日向ぼっこをしにくる他、地域の方やお子さま達に向けて様々なイベントを開催しているため、人々の交流の場にもなっています。

地域に根付き、愛されている、そんなお寺です。

【骨壷お迎えサービス】
お独り身の方や、ご遺骨の郵送(送骨)を頼める人がいない方はご利用ください。
・長野県内にお住まいの方:納骨料+22,000円(税込)
・本州にお住まいの方:納骨料+55,000円(税込)
・本州以外(北海道・四国・九州・沖縄)にお住まいの方:納骨料+77,000円(税込)
※契約書並びに契約カードをご遺族または行政に発見してもらいやすい場所に保管ください。連絡が無い場合、お亡くなり後すぐのお迎えが難しい場合がございます。

◆長命寺の歴史

長命寺の開基は、親鸞聖人二十四輩(親鸞聖人の高弟24人)第7番の西念房で、建保2年(1214)武蔵国足立郡野田に一宇を建立しました。
親鸞聖人没後、正応元年(1288)本願寺三世覚如上人が東国巡回の際、107歳となっていた西念が「こうして聖人の後継者にお会いできるのも長命の徳」と申し上げると、覚如上人は大変お喜びになり、「長命寺」という寺号をくださいました。西念は翌正応2年、108歳で往生しました。
その後長命寺三世西祐のとき、野田の長命寺は戦乱により破却され、建武2年(1335)に駒沢(現長野市上駒沢)に移り、永正16年(1519)に布野(現長野市柳原)に、さらに江戸時代の中ごろ元禄13年(1700)に現在の南堀に移転しました。

◆長命寺の特徴

地域住民の方の交友の場となるよう、写経体験や寺ヨガ、マルシェやコンサートなど様々なイベントのために寺院を開放しております。
2022年から長野県立大生と地域住民の方と始めた“長命寺居場所づくりプロジェクト”では気軽にみなさんに立ち寄っていただける場所を目指し、毎月季節に合わせたイベントを開催しております。

イベントだけではなく、夕暮れ時には提灯の灯りが連なり幻想的なため、是非散歩がてら気軽にお立ち寄りください。

共同墓以外にも「納骨墓」も承っております。
転居などで墓地を移動させなければいけなくなった際に、納骨墓に登録している寺院であれば移動費がかからずに骨壷を移動することができます。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 


詳細を表示する

このお寺について問い合わせる